臨床成績
国外第Ⅲ相臨床試験:ALSYMPCA試験(海外データ)1)
臨床成績

試験デザイン | ランダム化、二重盲検、プラセボ対照比較試験 |
---|---|
対象 | 骨転移を有する症候性の去勢抵抗性前立腺癌患者 |
投与方法 | ゾーフィゴ群又はプラセボ群に2:1の割合でランダム化し、盲検にて投与
|
評価項目 | 主要評価項目 : 全生存期間(OS)[検証的解析項目] 副次的評価項目:症候性骨関連事象(SSE)発現までの期間、総ALPの変化率・奏効率・正常化率、総ALP上昇までの期間、PSA上昇までの期間 |
解析計画 |
∗ 層別化因子:ALP値:220(U/L)以上/未満 ビスホスホネート併用:あり/なし ドセタキセル治療歴:あり/なし |
BSoC : Best Standard of Care. 施設毎の標準的治療を指す。局所の放射線照射、ステロイド剤、抗アンドロゲン剤、エストロゲン剤等
SSE : Symptomatic Skeltal Event
1) バイエル薬品社内資料[症候性去勢抵抗性前立腺癌患者を対象とした国外第III相臨床試験]承認時評価資料